(544)パソコン・スマホの有る生活の苦悩
パソコンにスマホのおかげで随分と生活は便利日なった。新聞も手紙も辞書も百科事典も買い物等々、書き出せば限りがないが、生活のあらゆる面で多大な恩恵を受けている。
だけど反面大変煩わしい。バージョンアップ、ウイルスなど不正アクセス対策、各種ソフトの取り込み、等々それらを理解し対応するためにはデスク齧りついてあーだこうだと何時間も時間も使っている。幼少時全くそれらに無縁であった戦前生まれの80代にはより負担が多い。一日のうちどれくらい時間を費やしているのだろうか。
いっそのこと、友人のように一切この種機器を持たず昔ながらのせいぜい固定電話とテレビが有るだけの生活に帰りたい羨ましい。なまじっか触り始めたばかりにどんどん深みにはまり、只管画面を睨んでばかりの時を過ごす。
妻も世情に押され、パソコンもスマホも所有しているものの、毎日そのため右往左往している。
これらから解放されれば、静かに読書に励み、友人知人と出かけたり歓談したり、自然にも目をむけそれを愛でて遊ぶ。時間はゆったりと流れ、心の余裕も生まれるのだが。
とそんな風に思う今日この頃である。
人々の心情、行動規範これからどんどん変化して行くだろう。風情と心ゆとりのない世の中になって行くのか。
だけど反面大変煩わしい。バージョンアップ、ウイルスなど不正アクセス対策、各種ソフトの取り込み、等々それらを理解し対応するためにはデスク齧りついてあーだこうだと何時間も時間も使っている。幼少時全くそれらに無縁であった戦前生まれの80代にはより負担が多い。一日のうちどれくらい時間を費やしているのだろうか。
いっそのこと、友人のように一切この種機器を持たず昔ながらのせいぜい固定電話とテレビが有るだけの生活に帰りたい羨ましい。なまじっか触り始めたばかりにどんどん深みにはまり、只管画面を睨んでばかりの時を過ごす。
妻も世情に押され、パソコンもスマホも所有しているものの、毎日そのため右往左往している。
これらから解放されれば、静かに読書に励み、友人知人と出かけたり歓談したり、自然にも目をむけそれを愛でて遊ぶ。時間はゆったりと流れ、心の余裕も生まれるのだが。
とそんな風に思う今日この頃である。
人々の心情、行動規範これからどんどん変化して行くだろう。風情と心ゆとりのない世の中になって行くのか。
この記事へのコメント
一度トラブルを起こすと、機械を上手く操れない。元に戻せない。
私も冷や汗をかきながら
悪戦苦闘をすることがあります。
まぁ、私の場合は、そこまで使いこなせていないのですが…。
最近、友人知人の声を聴いていないような気がします。
メール、SNS、ライン…自分の都合の良い時間に相手に送り、相手とは時間を共有しているようなしていないような…。
相手の感情や息遣いを感じて話していないような…・
無責任な書き込みに「自分たちさえ楽しければ良い。相手の個人としての威厳?何それ?」そんな、風潮さえ感じます。
ITの世界は、これからもっともっと発達、発展していくのでしょう。
どう向き合って、どのように利用するか。
考え時ですね。